珍しく、今月2度目の更新!!(笑)
うちの親と万博記念公園であった「まんぱく」に行って、遊んだり食べたり、子供らも思いっきり過ごしてきました♪
木屑の中に入った時は、後が大変だったけど…
そして、近所であった「こども祭り」で、栞菜は髪飾り買ったり、お習字してみたり、塗り絵したり、ペンダント作ったり、松ぼっくりのツリー作ったり…とにかく沢山無料で遊べ、半日を過ごしました
颯都にも、フリマで玩具を二点買ったけど、木の電車セットなのに300円!
お得~♪と思ってたら、何と!!女の子用自転車が700円!
栞菜のを悩んでた矢先だったので、試しに乗らせてもらったら、キレイな上に、手元操作のライト付き&6段変速付き&カギ付き
即買いました(笑)
乗ってきた自転車は、他のママ友見付けて話したら、車のお迎え来るから引き取ってくれると言ってくれ、その場で譲って帰って来ました(笑)
瑛斗は初めて友達と自転車で行った為、別行動でしたが、友達の意見もあってあまりまわれなかったらしく、一緒に行けば良かったかも…と呟いてました(苦笑)
最近、颯都はお手伝いマンです
ホットケーキ混ぜたり、玉ねぎの皮剥いたり、やりたい!!の気持ちが一杯
色んな事を吸収してて、上がいるから出来る事も他の子より多く、 クラスでもちょっとえらそうな態度を取る事も出始め、心配な時もあります
でも、家に帰ると私のストーカーなので、まだまだ手がかかる事も…(苦笑)
そして、うちの長女のサナさんの命日もありました
サナが亡くなって丸3年たち、いない生活が当たり前になりましたが、毎朝お線香をたて、お水を替えています。
犬だけど、私には大事な娘でした。
笑って思い出話を出来るようになったけど、パグを見たら寂しくなる時もまだあります。
きっと、一生忘れられない…。
最後は、この前の空手の大会の写真ですが、朝日新聞の「あさすぽ」に栞菜が載り、隣のおじさんが5枚も貰ってきてくれました(笑)
右の青い方が栞菜です
戦うオナゴ(笑)